職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 エリア基幹職コース ※現在募集なし
エリア基幹職コース ※現在募集なし
No.61486 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 エリア基幹職コース ※現在募集なし
エリア基幹職コース ※現在募集なし
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
1月下旬
グループディスカッション(GD)
1月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 50人程度 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会場に到着次第、グループディスカッションを行うテーブルに案内される。
軽いアイスブレイクを行ったあと、ディスカッションを行いました。
終わった後は、フィードバックを行い終了
GDのテーマ・お題
アフラックがこれから展開すべき保険商品として最も適切なものは何か
GDの手順
はじめに何枚かの資料が渡され、読み込んだ後4つの案から最適なものを選んでいきます。
途中に追加の資料が来るなど、議論が左右されることもありました。
発表はなく、まとまった議論の内容をA4用紙に記入して人事の方に渡しました。
雰囲気
少し硬い
注意した点・感想
グループディスカッションだけでもアフラックのことを知ることができるほど、アフラックについて考えさせられるディスカッションでした。学生は7人いたので、全員の意見を聞きつつ、議論の方向性をぶらさずに結論に持っていくことを意識しました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。