職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 オープンコース
オープンコース
No.51676 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 オープンコース
オープンコース
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2019年1月中旬
グループディスカッション(GD)
2019年1月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間半 |
社員の人数 | 3~4人 |
学生の人数 | 7人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着→班振り分け→会社説明→アイスブレイク→GD
GDのテーマ・お題
アフラックの今後の商品戦略
GDの手順
7人班になり、リーダーを決める。決め方は、いっせーのせでリーダーにふさわしい人を指さすのがアフラック流。アフラックの今後の商品戦略をどうするべきかお題を出され、高所得者層向け、若者向け、コスト重視、クオリティ重視など複数の判断基準から選択する。
雰囲気
穏やか
注意した点・感想
アフラックの社風が穏やかであることを踏まえて、できるだけグループの和を乱さず協調する姿勢を見せるようにした。議論に際して特別な知識は必要ないが、生命保険業界に関係する社会的問題をおさえられていると有利だと感じる。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。