職種別の選考対策
年次:
19年卒 オープンコース
オープンコース
No.21517 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 オープンコース
オープンコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 1月末 |
---|---|
実施場所 | 新宿 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全てのプログラムを含めて15名程度 |
参加学生数 | 60人程度 |
参加学生の属性 | 早慶、MARCH等 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日は、保険業界やアフラックの理念に関する座学や、戦略を立案する際に使うフレームワークを学び実践した。
二日目は、各部署の社員の方に質問する機会があり、必要な情報の収集を行う。
三日目は、午後に1班ずつ発表を行う
ワークの具体的な手順
座学、アフラックの理念理解→ワークの方向決め→発表
インターンの感想・注意した点
理念が極めて重要視されているように感じた。社員の方にフィードバックを頂いた時も、なぜアフラックがやるべきなのか、どのような点が理念に一致しているかを詳しく問われた。また、時間に限りがあるので効率よく進める事を意識した。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方と関わる機会はあまりなかった。特に、質問会では、多くの学生が集中し、また、ワークに関する質問しかできなかったので、業務等の話は聞けない。
一方で、人事の方と昼食を共にする機会はあり、その際に少し情報を得ることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
外資
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
あたたかい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三井住友カード基幹職(オープンコース)
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融京都銀行銀行業務全般
-
金融日本政策金融公庫地域総合職
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(GSコース)