職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 オープンコース
オープンコース
No.27526 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 オープンコース
オープンコース
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
2018年1月中旬
グループディスカッション(GD)
2018年1月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間半 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
そのままディスカッション会場に通される。簡単な会社説明を受けたのち、ディスカッション。終了後退出。
GDのテーマ・お題
今後注力すべき保険
GDの手順
自己紹介を行い、学生同士の指名でリーダーを決める。その後ディスカッション開始。資料を読み込みながらディスカッションを行う。学生一人一人がどの保険に注力するべきか意見を述べたり、それをまとめたりしながら進める。発表はない。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介
雰囲気
にぎやか
注意した点・感想
初めから選択肢が与えられていたため、学生同士のそれぞれの意見をわかりやすくまとめた後、マトリクスを用いて可視化した。これらの流れをリーダーとして行うことによって面接官に自分を印象付けることができたと感じた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。