職種別の選考対策
年次:

21年卒 駅・乗務員/車両/施設/電気コース
駅・乗務員/車両/施設/電気コース
No.119884 本選考 / 一次面接(web、個人)の体験談
21年卒 駅・乗務員/車両/施設/電気コース
駅・乗務員/車両/施設/電気コース
21年卒
一次面接(web、個人)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2020年6月上旬
一次面接(web、個人)
2020年6月上旬
会場 | web |
---|---|
試験時間 | 20分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
不明
会場到着から選考終了までの流れ
時間になるとマイページ上のURLにアクセスし、web面接が開始する。
質問内容
九州のイメージ、趣味、なぜTOEICを受けたか、何のアルバイトをしているか・仕事内容、なぜそのアルバイトを選んだか、なぜ鉄道会社か、他社の選考状況、学生時代に力を入れたこと・身についたこと、その身についたことを他にどこで活かせたか、JR九州を知ったきっかけ、逆質問
雰囲気
なごやか。面接官の方も終始笑顔で、話したことに対して頷きながら聞いてくれた。
注意した点・感想
専門職は接客業なので、面接中はとにかく笑顔を意識した。また、web面接は画面上の印象や声の大きさなどが大切だと思ったので、背景やライトの当たり具合、声の聞こえ方などを事前にテストしておいて、万全の態勢で臨んだ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通東北電力/東北電力ネットワーク総合コース
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通中部電力技術職
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通北海道ガス総合職(技術系)