職種別の選考対策
年次:
23年卒 事務系
事務系
No.214521 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年2月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 三日間 |
参加社員数 | 5名ほど |
参加学生数 | 10人くらい |
参加学生の属性 | 体育会や留学が多い印象 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日はホンダの特徴について、班員で意見を出しまとめるワークが中心。二日目は、ホンダの部門内での役割やキャリアについてみっちりインプットを行った。最終日は、初日と二日目の内容を踏まえてホンダとして今後どうしていくべきかという戦略立案系のワークに取り組んだ。
ワークの具体的な手順
記載通り
インターンの感想・注意した点
自分なりのホンダらしさを体現すること。他者との協調・目標への揺るぎない信念と戦略など、自分で考えるホンダらしさをワーク中に体現することが大切であると感じた。ワークも別段難しい内容ではないので、しっかりとタイムマネジメントや意見集約など、自分の役割をこなすことも必要だと感じた。
懇親会の有無と選考への影響
影響なし
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的には二日目の座談会などでたくさんお話ができる。それ以外にも、人事の方々がとても気さくなので雑談をしたり、フリートークのような形で仲良くさせて頂いた。参加者同士でも振り返りや懇親会を通じて仲良くできる雰囲気だったように感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
熱い社員が多い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
自分の芯がしっかりしている社員の方が多いように感じた
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカー川崎重工業技術系総合職
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカーアストラゼネカR&D職
-
メーカー三井化学技術系