職種別の選考対策
年次:
23年卒 事務系
事務系
No.197936 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 基本2人。社員との交流で5人ほどになることも |
参加学生数 | 10人ほど。全体では50〜70人ほど |
参加学生の属性 | 地方旧帝、地方国立、MARCH、関関同立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
部署内における課題を解決するようなワークであった。ワークの内容が外向きというよりかは、完全な内向きのワーク内容であるため、苦手な場合は、別のコースもしくは、別のインターンシップに参加すべきであると思う。
ワークの具体的な手順
グループワークを3日間に分けて行う。
インターンの感想・注意した点
3日間和やかな雰囲気で終わったイメージである。文化系の方々が多かったが、ホンダということもあり、皆が思ったことを発言しようとしていたことが大きなイメージである。また発言の萎縮は、あまり良い印象を受けないので、なるべく率先して発言すべき。
インターン中の参加者や社員との関わり
人事の人間だけでなく、現場の合計4箇所の社員と交流する機会があった。現場のベテラン社員から、工場勤務の若手の社員まで、人事がいない場所での交流もできたため、ぶっちゃけた話もすることができたことはよかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
熱い体育会系が多いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
皆が全て体育会系ではない。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。