23年卒 事務系
事務系
No.200436 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 2021年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | WEB(Zoom) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1コースあたり6~8人 |
参加学生数 | 1コース6~12人。コースによって変動。 |
参加学生の属性 | 旧帝、早慶、関関同立が7割。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
原価低減活動、部品調達を担う「購買コース」に配属。
Day1
登壇社員さんの自己紹介、コストダウンについての考え方・姿勢のレクチャー
Day2
品質管理の考え方・姿勢のレクチャー、取引先社員との交渉ロールプレイング、難関個人ワーク、グループワーク、若手社員との座談会
Day3
...
ワークの具体的な手順
・個人ワーク
「とある車種の特定パーツの調達コストを20%下げろ」という、現実に起こり得る問題をかなり簡素化した課題を与えられ、個人でそれぞれ提案を考える。それ以前のレクチャーがあるとはいえ、かなり難易度が高い。模範解答を出せたインターン生は0人だった。
・グループワーク
対してこちらは...
インターンの感想・注意した点
おそらく社員さんはインターン中、学生の発言の頻度、コアとなる意見表明や提案ができるか、個性的かを見ていると思われる。積極性はHONDAの代表的な社風でもある「情熱、熱意」にリンクするからだろうか。そこをアピールすることに損はないはずだ。
懇親会の有無と選考への影響
インターンシップ参加者限定で「オンライン社員訪問見学」のような月1回、計3,4回のイベントがあるが、あくまでそれは本選考直結のものではなく、社員を知る、楽しむイベントである。
選考への影響は小さいと思った方がいいかもしれない。
インターン中の参加者や社員との関わり
とにかく様々な社員さんがインターンプログラムに登壇してくれるので、質問の機会としてはかなり貴重であった。若手の方には当時の選考についてなども聞くことができ、今後の就活の糧にできた。
周囲のインターン生とも親密になる機会が多々あった。自分が配属されたコースでは、最後は「将来持ちたい車」について...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
・購買は、営業、開発のように価値を生み出す仕事でないため、地道なイメージがあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
・購買部門でも新機種パーツ開発のPJTに携われる機会があり、また取引先との信頼関係を結ぶことに直結する仕事であるので、責任感は程よく感じられる。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日清食品生産技術
-
メーカー東レ事務系
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員
-
メーカー武田薬品工業研究職(ファーマシューティカル・サイエンス)
-
メーカー日産自動車マーケティング&セールス/アフターセールス
-
メーカースリーエムジャパンプロダクツBusiness