職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職
総合職
No.364848 本選考 / エントリーシートの体験談
25年卒 総合職
総合職
25年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 2024年2月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 選考要素はない |
結果通知方法 | 選考要素はない |
長所と短所
周囲に影響を与え、働きかける力があること
心配性で、意思決定が遅いところ
学業で力を入れたこと(200字以下)
哲学を専攻し、答えがない問いに対して徹底的に考え抜く力を学んでいる。多くの思想や考えに触れたいという想いで哲学科に進学した。しかし実際の哲学書は難解だったため、一人で読み進めることが困難だった。そこで、有志で読書会を結成し、一冊の本を理解できるよう協力した。解釈方法について案を出し合い、一文一...
学業以外で力を入れたこと(200字以下)
個別指導塾で、三人の講師を巻き込み、一人の生徒の志望校合格に貢献したこと。生徒は受験校の選定に悩みを抱えていた。困りごとを解決したい想いで、受験日程の戦略立案を実行。ただ、独力での情報収集や意見出しに限界を感じ、他科目を担当する講師に協力を要請。情報共有シートの作成を提案し、情報共有や相談を行...
自己PR(200字以下)
◯◯力が強みだ。発揮された場面は二つある。まず、高校時代の部活動で、マネージャーという新たな役割に挑戦し、チームを支えたことだ。ケガをし、プレーを続けることが困難になった。そこでマネージャーを担当。ピッチ外からチームを鼓舞し、支えた。次は、塾講師として、生徒の特性に応じて指導を変え、◯名の受験...
各質問項目で注意した点
学生時代に力を入れたことや自己PRなど基本的な設問は他の人に添削してもらい、話の繋がりなど違和感がないか見てもらう
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融滋賀銀行営業
-
金融商工組合中央金庫総合職
-
金融三井住友海上あいおい生命保険全域社員
-
金融ほけんの窓口グループ総合職(ライフパートナー・内勤)
-
金融尼崎信用金庫総合職
-
金融三菱HCキャピタル総合職