職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.355653 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 1月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チーム5~6人、6チーム |
参加学生数 | 約30人 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
既存の店舗もしくは仮想の新店舗を取り上げ、どういった工夫を行い集客率・売り上げをあげるか。事前課題として、具体的な店舗(もしくは地域)を選定の上、地域貢献と利益追求を追い求めるプランを作成することが求められる。当日は3~4時間のグループワークを通して1つの企画を作り上げ、3チームずつに分かれて...
ワークの具体的な手順
約8時間のインターンだった。最初にグループワークのテーマが発表され、4時間ほどのグループ作業を通して1つの企画の提案発表を行った。たまに社員の方がルームに入って、話を聞いていた。最終的に6チームを3チームずつに分け、それぞれ審査してくださる社員の方に企画の発表をした後、フィードバックと優勝チー...
インターンの感想・注意した点
最初は長く感じたが、やってみると時間があまりなく効率的にワークをこなす必要があった。企画発表において、ターゲット層や取り組みたい内容を明確にしておくことが大切だと感じた。企画発案のワークを通して、業務内容や会社理念を体感することができた。
懇親会の有無と選考への影響
優勝チームに選ばれれば、選考スキップの特典がある。
インターン中の参加者や社員との関わり
一緒に就活を頑張っている仲間と長時間、深く関われたのがとてもよかった。社員の方とはフィードバックの場面でのみ関わる機会があった。各グループの発表後、他チームからもなるべく質問をするよう声がかけられた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
細かな工夫を通して、お客様に少しでも寄り添うことを気にかけているように感じていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
地域に貢献することを思っていた以上に大きく考えているということを知ることができた。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。