職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職
総合職
No.102645 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月 |
---|---|
実施場所 | 貸し会議室 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で2人 |
参加学生数 | 50人ほど |
参加学生の属性 | 学歴は関係ありませんでした |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
午前中は無印良品についての概要や、商品説明がされる。そして、実際に商品を調べて無印良品らしさを学ぶ。また、お客様目線にたって、日常生活でこんなものがあったらいいなと思うものを、無印良品らしさを大切に、チームで発案する。
ワークの具体的な手順
班で話し合いをし、1日一つの商品を考える
インターンの感想・注意した点
良品計画のことをたくさん知ることができました。1日目はゲームを行い、ゲームを通して無印を知ると共に、班のメンバーと仲良くなることができました。2日目以降は、メンバーと共に全員の前で発表する機会があり、プレゼンの練習にもなりました。
インターン中の参加者や社員との関わり
50人ほどの学生に対して、社員が2人しかいなかったので、個別に関わることはありませんでした。発表1つ一つを聞いてくださって、フィードバックを頂きました。和やかな雰囲気で、インターンシップを楽しんでもらえるようにしたいとおっしゃっていました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
接客に向いている人が多い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
内定者も含め話しやすい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。