![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 エリア総合職
エリア総合職
No.330045 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
あなたが東京海上日動あんしん生命を志望する理由を教えてください(200字以内)
安心して主体的に行動できる社会を実現したい為貴社を志望する。塾のアルバイトで悩みに寄り添って不安を減らし、主体的な学習を支援した経験からこの思いが生まれた。貴社は代理店を通して幅広い方々に安心をお届けできる。また、お会いした社員の方々は常にお客様本位を大切に考動されていて、本気で社会を変える為...
あなたが学生時代に一番力を入れて取り組んだ活動を1つ挙げてください(100字以内)
塾のチューターとして生徒の悩みや成績を基にニーズに合った講座提案をすることで、◯%と低かった講座申込率を1年間で◯%まで向上させ、成績向上に繋がる価値ある時間を生徒に提供することができた。
【学生時代に一番力を入れて取り組んだ活動について】どのように取り組んだか、具体的に教えてください(400字以内)。※ご自身のこだわりや工夫、想い、考え等が分かるように記述してください。
当初は提案講座数が多く優先順位が見えにくかった為、生徒から「どの講座を取ればよいのか分からない」との声があった。講座申込率も約55%と低かったが、単にこれが問題なのではなく生徒が自分に合った講座を受けることができておらず成績向上に貢献できていないことが問題だと感じた。生徒目線に立つと、講座数の...
【学生時代に一番力を入れて取り組んだ活動について】あなたが成果をあげたことや得たことについて、具体的に教えてください(400字以内)。※組織や自分に起こった変化、気づきや学び、成果等を具体的に記述してください。
講座申込率が1年間で◯%向上した。この経験において私が成し遂げたことは2点ある。1点目は、チューターに多角的な視点と主体性を与えた点である。以前までは社員の方や生徒に頼まれたことをただこなすことが多かったが、この取り組みをしたことによってチューターが「生徒、塾の成長の為に何ができるだろう」と考...
その他ご自由にご記入ください(300字以内)。
私は「適度な自己開示を行い相手の思いを聞き出すこと」ができる。留学生チューターとして担当したある生徒は口数が少なく、当初は必要なサポートが分からなかった。生徒目線で考えると私からの自己開示がないと生徒も心を開かないと考え、質問をするだけではなく自分の話も積極的にした。3週間後には生徒も自分の話...
各質問項目で注意した点
全ての質問において一貫性を持ってシンプルに回答することを心がけた。
参考にした書籍・WEBサイト
採用ホームページ
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融日本郵政グループ(日本郵政・日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険)総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
-
金融三菱UFJニコス総合職(全国型)
-
金融ニッセイアセットマネジメント総合職
-
金融AIGグループ損害サービス部門(保険金支払い担当)
-
金融SOMPOひまわり生命保険基幹職
-
金融大樹生命保険総合職(総合コース)