![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 エリア総合職
エリア総合職
No.305054 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2023年3月12日(早期選考用期日) |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
あんしん生命を志望する理由(200)
塾講師として、生徒の受験の不安を解消し、その後の学生生活に安心を与えられたことにやりがいを感じた。ここから、人々の不安に寄り添いお客様に安心を届けられる生命保険業界を志望する。特に、貴社の掲げる「お客様本位」は、私の理想である人に貢献する姿勢に合致し共感する。また、貴社のイベントやOG訪問を通...
学生時代に力を入れたこと(100)
サークルの新歓活動だ。コロナ禍になって初の本格的な新歓活動だったため、それまでのやり方が通用しないこともあった。だが同期と協力し、新しい取組みにも挑戦した結果、前年度の約3倍の新入部員を獲得できた。
【学生時代に力を入れたことについて】どのように取り組んだか、具体的に。※ご自身のこだわりや工夫、想い、考え等が分かるように記述してください。(400字以内)
所属する◯◯サークルは、コロナの影響で部員不足と曖昧な役職体制が課題だった。自分の代でサークルを終わらせてはいけないという責任感と、1年生の時にサークル活動が満足にできなかった悔しさから、新歓活動をしようと決意した。私の思いに共感してくれた同期7名と話合い、以下の施策を考えた。SNSでの積極的...
【学生時代に力を入れたことについて】あなたが成果をあげたことや得たことについて、具体的に教えてください(400字以内)。※組織や自分に起こった変化、気づきや学び、成果等を具体的に記述してください。
活動の結果、目標を超える約30人の新入部員を獲得できた。後輩から、競技への興味はもちろんだが、サークル自体にも惹かれたと言ってもらえたことが喜びだ。サークルとして個人競技である◯◯をする魅力を伝えられたと感じた。継続して活動に参加する部員が増え、現在では1つ下の学年が主体となり円滑なサークル運...
その他ご自由にご記入ください。(300)
私の強みは、「誰とでも協力し課題の解決に取り組める柔軟性」だ。◯◯の経験をこれからの受験生に役立てたいと、塾講師アルバイトを始めた。これまで20名以上の生徒を担当してきたが、生徒により性格や悩みは千差万別だった。そこで対話を大切にし、自己開示と共感を意識した。すると、生徒が積極的に自分のことを...
各質問項目で注意した点
学生時代に力を入れたことについて質問が3つあり、合計900字でかなり詳しく記述しなければいけないため、ダラダラと書かないように気をつけた。現状・動機・課題・解決策・自分の役割・工夫・結果・周囲からの評判などの項目ごとにきちんと整理してから書くのが望ましい。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融日本郵政グループ(日本郵政・日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険)総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
-
金融三菱UFJニコス総合職(全国型)
-
金融ニッセイアセットマネジメント総合職
-
金融AIGグループ損害サービス部門(保険金支払い担当)
-
金融SOMPOひまわり生命保険基幹職
-
金融大樹生命保険総合職(総合コース)