職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職
総合職
No.86377 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職
総合職
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
法政大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2019年10月7日 |
---|---|
実施場所 | 丸の内 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | マーチ中心 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まず、生命保険の基本的な説明や東京海上日動あんしん生命の沿革やどのようなビジネスを展開してきたのかについての説明。その後、あんしん生命の実際のパンフレットが配られ、顧客に提案するのはどのプランの保険でオプションをつけるべきかについて班で検討。
ワークの具体的な手順
班でディスカッション⇒発表
インターンの感想・注意した点
1dayインターンシップのため、そこまで気負う必要はない。しかし、他の4大生命保険とは違う点、あんしん生命ならではの強み、事業展開について社員の方から教えていただけるので、その点に耳を傾ける姿勢は大切だと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
上述の通り、1dayインターンのため、参加学生との関わりは希薄。しかし、社員の方や内定者の方と座談会の機会があるので、積極的な姿勢を持って臨むことができれば、収穫はたくさんあると思う。社員の方は、どの方も優しいので話しやすい。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
特に変わらず、穏やか。加えてスマートな思考の持ち主。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本郵政グループ(日本郵政・日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険)総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
-
金融三菱UFJニコス総合職(全国型)
-
金融ニッセイアセットマネジメント総合職
-
金融AIGグループ損害サービス部門(保険金支払い担当)
-
金融SOMPOひまわり生命保険基幹職
-
金融大樹生命保険総合職(総合コース)