職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
No.21640 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月 |
---|---|
実施場所 | 東京 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 全体で4名(+助っ人の社員の方3名) |
参加学生数 | 50人弱 |
参加学生の属性 | さまざま |
交通費補助の有無 | 交通費全額(遠方からの方については不明) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・業界動向の講義
・ネット広告の知識の講義
・ミニワーク 班ごとに二つのアプリが割り振られ、その違いを広告的観点から考察
・メインワーク クライアント企業の集客数を上げるためのネット広告プランニング
ワークの具体的な手順
2日目の午後からメインワークに取り組み、最終日に発表
インターンの感想・注意した点
データの活用やマーケティングの基本的な知識を学ぶことができ、その後の就職活動にも役立ちました。
チームで4日間のワークを行うため、非常に仲良くなれます。社員の方々も優しく、わからないことなど丁寧に答えてくださいました。
参考にした書籍・WEBサイト
クライアント企業ホームページ
DACホームページ
口コミサイト など
懇親会の有無と選考への影響
最終日に懇親会
インターンシップ早期選考あり
インターン中の参加者や社員との関わり
毎日何かしらの講義があり、それを社員の方が行ってくれます。質問に答えることはもちろん、休憩中に世間話などもしてくださいました。
チームでの行動が多かったため、チームメンバーとは仲良くなれますが、保管チームの方々とは主に懇親会での交流でした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
不明
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
非常に親しみやすい、仲がよさそう
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。