職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 事務系
事務系
No.20206 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
19年卒 事務系
事務系
19年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
得意な科目及び研究課題につきまして具体的に教えてください。(400文字以下)
私は◯◯学のゼミに所属していますが、そのなかでも塾・予備校など教育産業と公教育との連携の可能性について研究したいと考えています。
わが国では21世紀型学力の育成を目指して2020年に大規模な教育内容の改革が予定され、大学入試改革やアクティブラーニングの導入が目指されています。しかし、現在の公...
あなたがチームで活動したもの(研究、部活動、アルバイト等)の中で、苦労して成し遂げたことについて教えてください。 またその経験を通してどのようなことを学びましたか?(400文字以下)
参加率が著しく低かった◯◯サークルの代表を務め、練習メニューを改善したことです。サークルには参加目的も実力も幅広い部員が集まっていましたが、それらを無視した画一的な練習メニューが参加率を下げる原因であり、特に初心者の部員が来なくなってしまうと分析しました。そこで私の長所である傾聴力を生かし、1...
あなたが理解している「マツダ」という会社を自由に人格化してください。 その「マツダさん」はどのような人で、どのような悩みを抱えていますか? また、あなたはどのように「マツダさん」へ手を差し伸べますか?(400文字以下)
マツダさんは職人です。具体的には、社会の潮流に迎合することなく、自分の目指すべき目標に向かって一直線に走り続け、作りたいものを作ってきた人です。これまでに世に送り出してきたものは高い評価を受けており、そんなマツダさんの姿勢に共感している人も大勢います。
しかし、自分の芯を貫いているがゆえに、...
あなたがマツダで実現したい夢や、持ち続けたい志は何ですか? そう思うきっかけとなったエピソードと、その想いの灯を灯し続ける為に、今後も継続していきたい取組みについて教えてください。(500文字以下)
私の夢は、人々の生活にとって当たり前の存在となっているものをさらに発展させ、それによって生活を便利・快適なものにしていくことです。そう感じたきっかけは、サークルの代表を務め、毎回のメニュー設定や練習場所の確保など、「サークルにとっての当たり前」の維持・改善に奔走し、やりがいを覚えたことでした。...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。