職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職/技術系
総合職/技術系
No.89913 本選考 / 二次面接の体験談
21年卒 総合職/技術系
総合職/技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2020年3月上旬
二次面接
2020年3月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 20分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
技術系社員・20年ほどの2名
会場到着から選考終了までの流れ
会場に到着し、受付で名前を申し上げた後に面接の流れが書かれたファイルが渡され、待合室で待機をした。同じ時間に面接を受ける学生5人が全員到着した後、人事部社員の方がもう一度口頭で流れを説明して下さった。しばらく待機して面接官の準備が整うと、一人ずつ部屋の前まで案内され、面接が始まった。終わった後...
質問内容
二次面接ではプレゼンテーション課題が出され、「大学での課題・研究などで最も力を入れた作品を冒頭5分で発表する」ことを事前に伝えられていた。プレゼンテーション後の質問内容としては、
・どうしてこの作品を選んだか(設計作品のポートフォリオを持ち込んだ)、評価された作品とされなかった作品は何が違っ...
雰囲気
和やか。片方の面接官の方はESをご覧になっていたがもう片方の方は会話に集中して、話しやすいように相槌を打ったり、サポートをして下さったため、最後まで笑顔で面接をすることができた。プレゼンテーションを入念に練習したためうまく発表することができたため、その場で褒めて下さったり、ここがこうなればもっ...
注意した点・感想
話の内容にももちろん気をつけたが、楽しく会話をしていることが伝わるように表情や使う言葉に注意した。最初から和やかで非常に話しやすく、またフィードバックもいただくことができて得るものが多い面接であった。中にはプレゼンテーションがあまりうまくいかず、痛いところを突かれてしまう学生もいたので、プレゼ...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。