職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職(営業/物流/管理)
総合職(営業/物流/管理)
No.382187 本選考 / 一次面接の体験談
25年卒 総合職(営業/物流/管理)
総合職(営業/物流/管理)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
一次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2024年4月中旬
一次面接
2024年4月中旬
会場 | 貸会議室(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事2名(若い女性と、40代ほどの男性)、管理職の男性
会場到着から選考終了までの流れ
面接前に20分ほど営業担当の方との面談(中堅クラス)
何でも答えて良いと言われているとのことで、じっくりお話を聞くことが出来た。
↓
面接室へ移動、面接
質問内容
・志望動機
・志望する職種についての志望動機、やりたいこと
・志望する業界、選考を受ける中で志望度が高い企業を5つ
・集団での活動経験
・学生時代、何かを提案し実現に至ったことはあったか
・就活の軸
・直前の面談でどんな事を話したか
・逆質問
雰囲気
これまで経験した面接に比べると、淡々と質問されるという印象を受けた。ESの深掘りというよりも、違う角度から(集団の中での経験、提案の経験など)経験を問われたため、ESの深掘りだけでなく自分自身の経験についてしっかり答える準備が必要だと感じた。
面接官3名から順に数問ずつ質問があったが、管理職...
注意した点・感想
ほぼ一問一答という感じで、確認の為の質問(こういう意味ですか?など)以外は深掘りがなかったため、長くてもしっかり思っていることを伝える必要があったと感じた。
面談で話した内容についての質問もあったため、これから受ける方は後々質問されるかもしれないという意識を持ちながら面談に望むと良いと思います。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社ビッグモーター営業職(総合職/エリア職)
-
商社伊藤忠ケミカルフロンティア総合職
-
商社ユアサ商事総合職
-
商社ヒマラヤ店舗スタッフ
-
商社日産大阪販売テクニカルアドバイザー(サービスフロント職)
-
商社TOKYO BASE総合職