25年卒 総合職
総合職
No.256382 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
大学での研究内容/もしくは学んだことを教えてください。(200)
私は、◯◯を用いた常温下における二酸化炭素の化学的固定化というテーマで研究を行っている。具体的には、安価な物質と二酸化炭素から◯◯の原料などの有用物質を低い温度で作り出す方法に関しての研究である。従来では、反応が進行するために120度の高い温度が必要であり、加熱コストの観点から課題が残る。した...
あなたの長所を教えてください。そのうえで長所が現れた具体的エピソードについて教えてください。
私の長所は、成長につながる課題に対して克服するための努力を継続する精神力である。この長所は、大学での研究活動において、2種類の新規化合物の合成に取り組んだ経験で発揮された。研究を進めていくと、いくつかの合成段階で反応が進行しないという問題があった。卒論発表まで1年という中で、新規化合物であるた...
あなたの短所を教えてください。そのうえで今後どのように克服したいか教えてください。(400)
私の短所は周りの意見に流されやすい点であり、その短所が現れた経験は2つある。1つ目は、大学3回生の頃の大学◯◯部でのミーティングが挙げられる。当初、多数決を行う際に、私以外の◯◯人が賛成に挙手していた。私は反対した意見にも関わらず、「周りの雰囲気を壊したくない」と考えてしまい、周りの意見に賛成...
自ら学び行動した経験について具体的なエピソードを踏まえて教えてください。(400)
大学◯◯部でポジション長を務め、チームの守備力向上に挑戦した経験だ。当初、失点数の多さが課題であり、原因として「練習風土や戦術の異なる2つの大学の統合による認識の差」があった。この認識の差を改善するためには、練習や戦術に関する意思疎通の時間を増やす必要があると考え、具体的に私は2つの策を講じた...
商社を志望する理由を教えてください。そのうえでなぜ神鋼商事に興味を持ったのかについても教えてください。(400)
私が将来なりたい社会人像が実現できるためだ。1つ目は、「考動力のある社会人」だ。商社は顧客のニーズに対して自身の知識・経験や情報を組み合わせてアプローチするが、選択肢が無限にあるからこそ、自分で何が必要か考えて行動する力を養えると考えている。2つ目は、「縦×横の関係力のある社会人」だ。社内の関...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
商社ビッグモーター営業職(総合職/エリア職)
-
商社伊藤忠ケミカルフロンティア総合職
-
商社ユアサ商事総合職
-
商社ヒマラヤ店舗スタッフ
-
商社日産大阪販売テクニカルアドバイザー(サービスフロント職)
-
商社TOKYO BASE総合職