職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術職
技術職
No.356062 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術職
技術職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年11月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 約5人 |
参加学生数 | 50名ほど |
参加学生の属性 | 主に中部圏の大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
講義で中部電力の理念や働き方について理解を深める。その中で具体的な事例も紹介していただける。そして社員の方との座談会を通して、具体的な働き方ややりがい苦労など、社員の方に聞かないと分からない点に関して理解を深める。
ワークの具体的な手順
自己紹介、講義、簡単なワーク、座談会
インターンの感想・注意した点
講義中に自分なりに理解することを意識した。そして、座談会の時に角度高く質問できるように準備した。また働く際にやりがいについては自分が実際に働くところをイメージしながら詳しく社員の方の本音を聞き出せるように意識した。
懇親会の有無と選考への影響
参加者限定で座談会の案内が来る
インターン中の参加者や社員との関わり
座談会のとき非常に気さくで質問にはなんでも答えてくださった。業務内容に関する質問や働く環境に関する質問、給与面に関する質問などなんでも答えてくださったため、自身が働くイメージを鮮明にできた。質問は非常に聞きやすい雰囲気であった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
責任感、
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
責任感、熱意
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通JR九州(九州旅客鉄道)事務系/技術系コース
-
インフラ・交通東北電力/東北電力ネットワーク総合コース
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通ENEOS(旧:JXTGエネルギー)事務系
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職
-
インフラ・交通JR東日本(東日本旅客鉄道)総合職