職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 事務系
事務系
No.342177 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 事務系
事務系
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
関西学院大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月下旬〜9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪のオフィス |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 部署による |
参加学生数 | 部署ごとに1人若しくは2人 |
参加学生の属性 | 関関同立以上が多い。関西圏の大学の人が多かった。理系は院生も多い。 |
交通費補助の有無 | 交通費、宿泊費も負担してくれる。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
基本的には社員の方について周り業務を体験する感じだった。グループワークなども特にない。
最終日に人事の方、配属された部署の部長向けにプレゼンをする必要がある。プレゼン内容はインターンで学んだことや今後に活かしたいことなどである。
ワークの具体的な手順
特になし
インターンの感想・注意した点
実務や人間関係なども知れてとても有意義な時間を過ごせたと思う。インターンの評価で今後の選考内容が変わってくるので、気を使ったり細かい点は常に注意して過ごした。部署によって違うが、私は実習中に出張に行った。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中はお昼ご飯を一緒に食べたり、業務についたりするのでかなり密に関わることができる。いろんな話をできる。プライベートをどのように過ごしているかなども気兼ねなく話してくれるのでとても有意義な時間だった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
優秀な人が多いんだろうなというイメージ。また、硬いイメージもあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
パナソニックグループでも事業会社によるが、服装私服、フルフレックスコアタイムなしなどかなり自由な社風だった。優秀な人が多かったが、そうでもなさそうな人もいる。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系