職種別の選考対策
年次:
25年卒 事務系
事務系
No.340767 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬~9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 10日間 |
参加社員数 | 一チーム当たり3人 |
参加学生数 | 4人 |
参加学生の属性 | 京都大学、国際基督教大学、信州大学 |
交通費補助の有無 | 交通費全額支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
住宅領域における脱炭素社会実現に向けた戦略立案を行った。この課題の問題点は、脱炭素社会の実現に不可欠である太陽光発電設備は初期投資が大きく、購買力が低下している現状では住宅への導入が難しいことだった。そこで、手分けして外部環境を整理し直すことで、需要の増加が予測されるターゲットを選抜すると共に...
ワークの具体的な手順
戦略立案に必要な前提知識について、小課題を通して学習した後、課題内容が発表され、採集日の発表に向けてパワーポイントですラードを作成した。
インターンの感想・注意した点
グループ内で模擬プレゼンを行い、説明とデータのより効果的な組み合わせについて議論したことで、戦略の論理性が補強され、脈絡があるものに仕上げることができた。また、様々な視点から現状を分析し、知識を組み合わせて戦略を生み出す過程や、新たな事業領域を創造することが面白く感じられ、自身の新たな一面の発...
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中に何度か若手社員との座談会が設定され、事業内容についての質問や就活に関する質問、悩みについて相談することができた。雰囲気は非常に和やかで、質問したいことは内容にかかわらずなんでも聞くことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大手企業ということもあり、トップダウン型で、淡々と業務をこなしており、堅苦しい雰囲気の社員が多いイメージだった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方々はいずれも温かい雰囲気で、上司に対しても気軽に話しかけることができるような人間関係が構築されていた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系