職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 事務系
事務系
No.155034 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 事務系
事務系
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年2月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり1人。全体ではチーム担当に加えて人事など、多くの社員が参加。 |
参加学生数 | 1チーム6人 |
参加学生の属性 | 帰国子女や理系院生など、様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
情報共有に関しては厳密に注意されていたので、詳細内容の記載は控える。ただ、よくあるようなごく普通の、未来志向のサービス立案ワークであった。発表時間は短いが、最後にプレゼンがあった。フィードバックはかなり詳細にくださる。
ワークの具体的な手順
各メンバーが事前課題の成果を発表した後に、課題の選定から、それに対する案を考えていった。
インターンの感想・注意した点
とにかく時間がなかった。時間がない割には、非常に高いレベルのアウトプットを求められていた。内容の質を意識して、素早くも常に議論を前に進めようと1つ1つの発言を行った。1日という時間の割には、非常に中身が濃く、効率的に企業理解を深めることができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
チーム内の学生とは常に議論をしており、1日の終わりにはそれなりに戦友のような気持ちになる。チームを担当してくれていた社員の方は、定期的にワークの進捗状況にアドバイスをくださる。最後に個別面談もしてくださり、その1人の社員の方とは深く交流できた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い。家電の企業。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
非常に幅広い事業領域を持つ企業。ただ、社員の方はやはり真面目な人が多いと思う。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系