![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.361534 インターン / インターンシップの体験談
実施日程 | 2023年8月下旬~9月初旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 2人 |
参加学生の属性 | 神戸大学理系院生 |
交通費補助の有無 | 交通費・実費分を支給、宿泊手配あり |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
顧客である企業に対して、自社で活用しているDXツールを用いて課題解決していくワーク。そこで、顧客のニーズに寄り添った要件定義や、ソリューションの提案を行っていく。最終日に、社員さんに向けて今まで取り組んできたワークの成果をプレゼンテーション形式で発表し、フィードバックをしていただく。
ワークの具体的な手順
顧客のニーズを正しく把握すために、社員さんからもアドバイスをいただきながら調査を進めていく。その際にフローチャートを活用して、この箇所をDXを用いて効率化や生産性の向上を図れると説明を行う。
インターンの感想・注意した点
人数が2人しかいないので、手厚くサポートをしていただける。しかし、もう片方の学生と実力差が顕著に現れ、嫌でも比較されてしまうので積極的にワークに取り組む必要がある。自分の知らない用語も多数あったので、分からない時は積極的に質問を行い、その場で理解できるようにしていかないと後々大変な思いをすると...
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
懇親会の有無と選考への影響
選考への影響なし
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは、5日間一緒にワークに取り組むので、仲良くなれると思います。社員さんとも親身になってサポートしていただけるし、積極的にお話をしていただけるので、すごく頼りがいのある方たちでした。特に不安に感じることはないと思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
印刷業界なので、印刷に関することをメインで事業を展開しているイメージがあった。社風なども少し風通しの悪いイメージがありました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
印刷という枠組みにとらわれず、さまざまな事業を行っている企業だと感じた。また、部署内のコミュニケーションもあり、風通しの良い職場だと感じました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。