職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 プロダクト企画コースの志望動機と選考の感想
プロダクト企画コース
25年卒 プロダクト企画コースの志望動機と選考の感想
プロダクト企画コース
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
パーソルキャリアのプロダクト企画コースに興味を持ったきっかけ
他社就活サービスのオンライン合同説明会
パーソルキャリアのプロダクト企画コースの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
基準:人の人生に携われるか。人の負を救済できるような仕事ができるか。企業基盤がしっかりしているか。成長性があるか。東京勤務かなど。。。
他に受けていた企業:人材他者、広告・PR、テーマパーク、...
選考の感想
同業他社と比較してパーソルキャリアのプロダクト企画コースの選考で重要視されたと感じること
人間性を重視されているように感じた。面接の中であまり志望動機といった堅苦しいよくあるような質問はなかった。どちらかというと、これまでの人生についての質問が多く、人間性的に適合しているか判断されて...
他社と比べた際のパーソルキャリアのプロダクト企画コースの魅力
「はたらく」に集中してサービスを展開している点。安定した基盤。人のよさ。
パーソルキャリアのプロダクト企画コースの選考で工夫したこと
どうして人材業界がいいのか、どうしてその職種なのか、自分に何度も問う事を意識した。また、企業のミッション・バリューを自分の過去と未来に重ね合わせ、どうしてパーソルキャリアがいいのか、説得力を持た...
パーソルキャリアのプロダクト企画コースを受ける後輩へのメッセージ
どうして人材か、どうしてパーソルかを自分に何回も問うことが大切だと思います