23年卒 総合職
総合職
No.207161 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
最も高い成果を出したこと、役割・行動を絡めて記入(250)
私は、企業や地方独立行政法人と協力し、大学◯年時から◯年間行ってきた「◯◯◯製造における◯◯◯◯◯の有用性」の研究において、製造法に関する特許を取得することができました。製造法を模索する中で、ラボからのスケールアップに最も苦労しましたが、ラボと◯◯での◯◯◯の加工工程の違いや◯◯◯◯◯の特性を...
成長につながった失敗体験(250)
高校◯年時に◯◯に大失敗した経験です。高校◯年時に初めて自由研究で◯◯◯◯◯◯◯に関わり、高校◯年時に念願叶い初めて自分の力で◯◯をすることができました。◯年かけて必要な知識は全て蓄えている自信がありましたが、実際には◯年ほどで全滅させてしまいました。現実は想像よりもずっと複雑に要素が絡み合っ...
長所(50)
向上心です。幼少期から「人の笑顔のために」行動する向上心は変わっていません。
短所(50)
猪突猛進な点です。自分ができることを見つけると、飛びついてしまう癖があります。
入社したらしたいこと(150)
環境や年齢にかかわらず、すべての方が食べたいものを手に取れる環境を作りたいです。PB商品に強みを持つ貴社だからこそ、多くの選択肢から得意先様や手に取ってくださる方に寄り添った提案ができると考えます。細かなニーズやトレンドにアンテナを張り巡らせ、食による笑顔を叶え続けたいです。
5年後どういう人になりたいか(150)
得意先様だけでなく社内の人からも信頼され、目標とされる社会人になりたいです。そのために、常に徹底的なコミュニケーションを心掛け、商品はもちろんお得意先様についても知識をアップデートし続ける必要があると考えています。
学生時代に最も力を入れたこと(200)
私は、持ち前の【対話する力】を活かし、所属する◯◯◯◯部のライブの立て直しに注力し、練習参加率を100%にすることができました。この課題を解決するにあたり、部員の意見を漏れなく抽出し把握することが重要だと考えた私は、新しく就任した運営部員◯名で◯週間かけて◯◯名の部員全員に徹底的に聞き込みを行...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
商社住友商事グローバルメタルズ事務職
-
商社トラスコ中山キャリアコース(総合職)
-
商社日本ハムマーケティング営業職
-
商社東邦薬品総合職
-
商社岡谷鋼機総合職
-
商社三洋貿易総合職