23年卒 総合職
総合職
No.248131 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月下旬 |
---|---|
提出方法 | 郵送で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
学生時代最も力を入れて取り組んだこと
私は、大学1年の5月から現在も継続しているカフェのアルバイトにて『お客様の満足度向上』に注力しました。私は、フレンチトーストのクリームを残されるお客様が多い問題を改善するべく、お客様からクリームの量に関して直接伺った感想を社員の方に伝え、メニュー変更を提案しました。変更の結果、お客様からクリー...
5年後、どういった人物になりたいか
私は大学時代に◯◯の学生との交流で日本食について話した経験から、食に関し日本から海外へ発信したい思いを持ち続けています。そのため食品業界で、5年後更に発展している海外市場にて、日本の卸として独自の価値を提供し続ける人物でありたいと考えております。
最も高い成果を出した事柄について、あなたが果たした役割や行動
高校時代の◯◯部で副部長を務め、都大会ベスト◯◯まで勝ち進んだことです。その部活では連絡のみを目的としたミーティングが行われている状況に不満を持つ部員がおり、練習時間とモチベーションに影響が出ていました。そのため、私は部員と積極的に交流し、部員から部の仕組みに関する考えを独自に集めました。そし...
あなたの成長につながった失敗経験
◯◯大学の講義を受講するプログラムへ参加した際、私は最初の頃講師の方に指名された時、自分の意見を述べることができず、悔しい思いをしました。そのため私は、予習をする際に、講義の内容に関して、出来事ごとに私の見解や疑問をメモし、講義を聞く際はそのメモの内容に関連があるか、注意して聞き、自分の意見を...
自分を構成するキーワード
人と人を繋ぐ、人に寄り添い行動する、粘り強い、コミュニケーション
加藤産業でやりたいこと
私は海外の食品市場にて日本の魅力を伝えたいと思い、海外の消費者に楽しんで頂ける市場づくりを目指す貴社の海外事業にて、この思いを実現したいと考えました。そのため、私のお客様に寄り添い、課題解決を図る力を発揮し、日本式卸の組み合わせ提案によって海外の消費者のニーズを満たしたいです。
各質問項目で注意した点
グループディスカッション時にもこの内容を使うかもしれないと考え、自身の中であらかじめ整理してから口頭でも説明できるようにしておいた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
商社住友商事グローバルメタルズ事務職
-
商社トラスコ中山キャリアコース(総合職)
-
商社日本ハムマーケティング営業職
-
商社東邦薬品総合職
-
商社岡谷鋼機総合職
-
商社三洋貿易総合職