23年卒 全国総合職
全国総合職
No.256672 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2022年2月27日 |
---|---|
提出方法 | 会社指定のURLより |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
自己PR(300字以内)
私の強みはアンテナを張り自ら考え動く行動力です。私は◯◯で接客をしています。◯◯◯◯をしており、私もお客様から信頼を得られる従業員になりたいと思いました。そこでお客様とのコミュニケーションの取り方、視線、注文を取るタイミング、注文内容等を観察しました。私は小さな変化を見逃さず常にアンテナを張る...
この業界(食品や卸売)を志望している理由(150字以内)
数ある商品を組み合わせ、人と未知なる食を繋ぐ「卸」に興味を持ちました。私は外国人に個人のニーズに沿って日本食を紹介したことがあります。この経験から食を通じて日本を好きになってもらえた事にやりがいを感じました。こうして多様な食品からお客様のニーズに合わせて提案できる食品卸に魅力を感じました。
その中でも当社を志望する理由と当社でやりたいこと(400字以内)
御社は「和酒の日酒販」を呼ばれ、酒類市場のリーディングカンパニーです。幅広い商品を持つ御社だからこそ、お客様が思う「あったらいいなこんなお酒」を提供してきたことに魅力を感じました。私はアメリカに訪れた経験から、世界市場の日本食開拓に可能性を感じています。食だけでなく、和酒の面からも日本の魅力を...
これまでの挫折や困難を感じた経験と、それをどう乗り越えたのか教えてください(400字以内)
私は大学受験において、長期的な目線を持つことに苦労しました。私は高校2年生の時、◯◯大学に必ず合格すると誓いました。しかし、当時の私の偏差値は約40で目標としていた◯◯大学は偏差値約65と現状だと到底及ばない状況でした。3年生の春まで闇雲に勉強していましたが、このままでは手遅れになると危機感を...
最近(3ヵ月以内)関心のあるニュースや出来事とその理由について教えてください(150字以内)
コロナ禍で健康志向が高まり、ノンアル市場が伸びていることです。理由はお酒を飲むことが好きな私にとって、日本酒やワインなどよりバリエーションと味の質が高いノンアル市場が広まることに興味深いと感じたからです。ジュースでもお酒でもないノンアルコール市場が日常の当たり前になっていくのではないかと思いました。
各質問項目で注意した点
結論ファーストと具体性を持たせながらかく。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
-
商社住友商事グローバルメタルズ事務職
-
商社日本ハムマーケティング営業職
-
商社ユアサ商事総合職
-
商社新光商事総合職
-
商社ジャパネットホールディングス総合職(全グループ会社対象コース)
-
商社萬世電機総合職