
22年卒 総合職
総合職
No.120278 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業について(ゼミ・専攻など)学んだことを簡潔にご記入ください
◯◯学を専攻し、◯◯素の持つ機能や人体の構造・疾病など食と健康に関わる分野を幅広く学びました。病気の方の治療食を考え調理と喫食まで行う授業では班員と話し合いを重ね、限られた時間で献立作成や調理をすることの難しさを体感しました。しかし、班員の意見を聞くことや患者さんの立場になって考えることで病態...
学生時代力を入れたこと
「一人でも多く◯◯痛で悩む方を減らしたい」と思い、研究活動に打ち込みました。また多くの方に研究成果を知って頂き、研究の発展に繋げるために学会発表にも積極的に挑戦してきました。この経験から、事前準備は相手のための思いやりにもつながると学び、相手の立場になって話す力を身に着けました。
なぜ(理由)
◯◯のように◯◯痛で苦しむ方を減らしたいと思ったためです。祖母は、◯◯痛の悪化から外出することが億劫になり、遠出の機会が減ってしまいました。テレビの旅番組を見ながら「またここに行きたいな」と寂しそうに言っていた姿を見て◯◯と同じように◯◯痛で悩む方を減らしたいと思いました。
どのように(行動・目標)
◯◯痛に有効な◯◯という健康食品の研究に注力しました。また、研究で得られた成果を◯◯発表で企業の方々に広く知って頂くことで、より効果的に作用する製品の開発に貢献できるのではと考えました。そこで◯◯の有用性を証明し、◯◯痛で悩む方へ製品が届く機会を増やしたいという思いから、分かりやすい◯◯作成に...
どう実現したか(成果・内容)
分かりやすい◯◯作成として、文章が短く一目で要点を押さえられることを意識しました。また◯◯の先輩から「相手の反応を見てより理解して頂けるよう説明する」というアドバイスを頂き、直前の◯◯週間は毎日◯◯時間以上、相手を想定した練習をして説明の幅を広げました。その結果、◯◯を◯◯でき、研究室の◯◯か...
自己PR
「現状に満足せずより高い成果を求めて行動する力」を◯◯年間の◯◯ショップでのアルバイトで身につけました。お客様から聞かれたことだけに答えるのではなく求められていること+αの自分らしい接客がしたいと強く思いました。そのためには様々なニーズに応える力をつけることが必要だと気づき、商品知識を増やす努...
なぜ日本アクセスに興味を持ったのか
アルバイトや研究活動で培った「分析力」を活かし、生活の根底である食を支える仕事がしたいと考えています。卸売業は一つの商品に囚われず多様なニーズに応えることができるため、自身の強みをより発揮できると感じました。貴社の説明会で三温度帯の売り上げ構成バランスが良く、特にチルドに力を入れていると知り、...
当社で実現したい夢は
食卓を豊かにし、人々が「笑顔になる時間」を増やしたいと考えています。貴社のStockitchenの商品は外食やハレ日に食べる料理を誰でも簡単に作ることができ、さらに冷凍庫での保存もできるため、忙しい現代人の豊かな食卓に貢献していると思います。昨今、食の欧米化が進む半面、日本食の美味しさや栄養価...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
商社Francfranc(フランフラン)総合職
-
商社エフ・ディ・シィ・フレンズ販売職
-
商社コネクシオ販売職
-
商社帝人フロンティア総合職
-
商社センコーアドバンス総合職
-
商社東邦薬品総合職