職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職 ※現在募集なし
総合職 ※現在募集なし
No.166346 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職 ※現在募集なし
総合職 ※現在募集なし
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2020年8月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社、各事業所 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 各部門10人程度 |
参加学生数 | 各部門10人 |
参加学生の属性 | 旧帝、地方国公立、上位私立 |
交通費補助の有無 | 実施期間中の西武鉄道の切符 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目の午前はオリエンテーションと会社説明、1日目の午後から3日目の午前中まで各部門に分かれて現場見学、3日目の午後から4日目までグループワーク、5日目は発表という内容だった。グループワークは各分野での新規施策立案だった。
ワークの具体的な手順
グループワーク1.5日→発表
インターンの感想・注意した点
実際に現場を見学させていただける機会が多く、西武鉄道で働くイメージを掴むことができた。現場見学やグループワークでは常に社員の方が付いているため、積極的に質問をすることを心がけた。最終日の発表は各分野の部長や課長が見ていて緊張した。
参考にした書籍・WEBサイト
西武鉄道ホームページ
インターン中の参加者や社員との関わり
現場見学やグループワークでは社員の方が付いているため、関わる機会は多かった。グループワークでは的確なアドバイスをいただけた。また、学生は常に一緒に行動するため、移動中などに就職活動の情報交換をしていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅い会社、球団を持っている。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅いが、優しい方が多い。沿線のポテンシャルが高い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通近鉄グループホールディングス総合職事務系
-
インフラ・交通小田急電鉄総合職
-
インフラ・交通石油資源開発(JAPEX)技術系総合職(開発系)
-
インフラ・交通京王電鉄総合職(総合コース)