職種別の選考対策
年次:
21年卒 プランニング・マーケティング系
プランニング・マーケティング系
No.87535 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 プランニング・マーケティング系
プランニング・マーケティング系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年2月1日 |
---|---|
実施場所 | 豊洲本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で15名ほど |
参加学生数 | 30名ほど |
参加学生の属性 | 私立大学の学生が多かったように感じます |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
【流れ】会社全体の説明→各事業部の説明→ランチ→事業部ごとにワーク→事業部ごとにプレゼン→全体でのパネルディスカッション→交流会【ワーク】各グループ4名ずつ。ワーク内容は業種によって異なるが、基本的に与えられた課題に対して、それぞれの業種のアプローチで提案を行うもの【プレゼン】各チーム10分ほ...
ワークの具体的な手順
スーパーの売り上げを上げるためにどんな施策を行えば良いかについて話し合う。スーパーの利用者についてのデータが用意されており、それをもとに考える。各チームに社員さんがついてアドバイスをもらいながら進める。
インターンの感想・注意した点
1日という短い時間のインターンであったが、朝から晩まで盛り沢山の内容。ワークの内容が職種ごとに異なっており、自分の希望する職種の仕事を体験できたことや、多くの社員さんとお話しできたことで、そこで働くイメージを掴むことができたので、参加してよかったと思う。
懇親会の有無と選考への影響
参加者に早期選考の案内が来る。
インターン中の参加者や社員との関わり
ランチでは各テーブルに社員さんが数名ずつ付き、一緒にご飯を食べた。ワーク中も各チームに社員さんがついてくれ、交流会ではとてもフランクな雰囲気で交流できた。そこで働く人との交流の機会をたくさん与えてくれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
【業務】仕事内容が幅広く、具体的に何をしているのかが分からなかった。【社員】華やかな人が多い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
【業務】これまでに行った案件などを教えてもらえたので、具体的な業務のイメージができた。【社員】華やかな人は多い。全体的に若い人が多く、30代以上の方はほぼ中途採用。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミぴあ総合職
-
広告・マスコミ北海道新聞社記者職
-
広告・マスコミ(旧)ハートラス(旧:エスワンオーインタラクティブ)コンサルティング営業
-
広告・マスコミ東映総合職
-
広告・マスコミコーエーテクモホールディングスプログラマーコース
-
広告・マスコミバンダイナムコミュージックライブ(旧:バンダイナムコアーツ)総合職