職種別の選考対策
年次:
23年卒 技術系
技術系
No.213193 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 二日間 |
参加社員数 | 2、3名ほど |
参加学生数 | 40人 |
参加学生の属性 | 理系院生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日は企業紹介やカンパニー紹介などを講義形式で受けた。特にオンライン工場見学の時間が設けられており、事前に送付されたVRスコープを着用し、工場やプラントを見学した。二日目はワークを簡単に行った後、座談会を行った。
ワークの具体的な手順
新規事業戦略ワーク。Excelで簡単に費用や収益計算をしながら、製品決定や拠点設定を行った。
インターンの感想・注意した点
発表などはなく、資料を提出するのみ。そのため、スピード感を持ってワークをこなすために役割分担などを行って、Excel担当や資料作成担当などに分かれてワークを進めた。また、AGCがやる意義などを踏まえて検討を進めた。
懇親会の有無と選考への影響
全員早期選考に案内される。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とはワーク中に話す程度、ワークも短いため、それほど仲が深まることはない。
ワーク中は特別社員が見て回っている様子はなく、評価などもされていないと感じる。企業紹介時の講義や、座談会には社員さんが登壇するため、その場で質疑応答といった形で社員の方と関わることができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
日本大企業の固い印象
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
裁量権が多く、挑戦的な社員が多い印象
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系