職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 技術系
技術系
No.3332 本選考 / 職種別マッチング面談(グループ面談)の体験談
17年卒 技術系
技術系
17年卒
職種別マッチング面談(グループ面談)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
4月中旬~下旬
職種別マッチング面談(グループ面談)
4月中旬~下旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 3時間 |
社員の人数 | 15人程度 |
学生の人数 | 18人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
1回目のマッチング面談にいた人事部の若手男性・女性社員が一人ずついて、案内や司会をしていた。
化学品カンパニーの各職種から4~6人ずつ社員の方が来ていた。(研究・プロセス開発・製造マネジメントの3グループ)
会場到着から選考終了までの流れ
会場に到着したら、人事の方が案内してくれる。
座るテーブルのみ指定され、学生が6人ずつ座る。名札を作った。
各職種の代表の方から、簡単な部門と仕事の紹介があった。
その後、各職種の方が学生の座っているテーブルを回ってくれ、お互いに質疑応答する。
質問内容
簡単な自己PRを1分程度で最初に話した。
その後はずっとこちらから自由に挙手性で質問する時間だった。
自由に質問した後で、開発のグループの社員の方は質疑応答を踏まえて、この仕事をしてみたいかどうか質問してきた。
雰囲気
真剣な雰囲気。社員の方はESや一次面談の時の内容が記載されている紙を持っていた。が、メモはあまりとっていなかった。
注意した点・感想
印象に残るように積極的に手を挙げて質問した。
各グループで質疑応答しているので大きな声を出すことを意識した。
また、質問内容については、社員の人が理解しやすいように、簡潔に質問することを心掛けた。
自分はこうゆうことがしたいのですが、この部門のこの職種では可能ですかと質問することで、質問...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
準備
本選考
内定
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系