![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職
総合職
No.53694 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
専攻・ゼミ・卒論など、学業で力を入れたことについてお答えください。(全半角300文字以内)
大学では、◯◯のゼミに参加している。このゼミで、知識インプットのために◯◯ごとの◯◯をまとめた本をゼミ生で輪読し、◯◯などの◯◯から◯◯にかけての様々な◯◯や◯◯たちが書いた文献から、彼らの◯◯がどのように現代の◯◯に結びついているかを議論した。◯◯ごとの◯◯が現代にどう結びついているかの解釈...
クラブ・サークル活動など、学業以外で力を入れたことについてお答えください。(全半角300文字以内)
力を入れたのは◯◯での◯◯である。このアルバイトの中で、私は新人のためにマニュアルを作った。アルバイト先ではマニュアルがなく、人によって業務への理解度がまちまちだった。そこで、新人が業務を覚えやすくなるマニュアルを作ることを提案した。その中での課題は、(1)新人が業務のイメージを持ちづらいこと...
趣味・特技・スポーツなどについてお答えください。(全半角300文字以内)
趣味は、◯◯や◯◯などの邦ロックバンドのライブに行くことだ。特に大学に入ってから現在に至るまで、全国17都道府県・総数120本ものライブにいった。これは音楽大好きという気持ちが原動力になっていた。ライブ遠征の時には、ホテルや交通手段の確保やスケジューリングを全て1人でこなさないといけなかった。...
具体的な経験やエピソードを交えながら、“あなたらしく”自己PRをしてください。(全半角300~500文字以内)
私の強みは、現状に満足せずに常に高い目標を達成しようとするところだ。それは以下の3つの経験に基づいている。1つ目は、中学・高校での部活動のことである。私は中高一貫校で◯◯部に所属していた。入部当初はクラブで最下位となり非常に悔しかった。それ以降、レギュラーになるという目標を定め、遅くまで自主練...
今後あなたは、競争が激しいビジネスの現場に身を置くこととなりますが、今までの人生でどのような困難や挫折を経験しましたか。また、その逆境をどのように打開し、乗り越えましたか。具体的なエピソードを交えながらお答えください。(全半角300~500文字以内)
今までの人生で挫折したのは、大学受験での失敗である。私は現役の時、第一志望校であった◯◯大学に合格するために、二次試験対策を中心に受験勉強に取り組んだ。しかし、現役で合格することができなかった。この不合格で諦めることのできなかった私は、1年後に合格するために◯◯で浪人することを選択した。◯◯で...
変化の激しい広告業界で働いていく中で、あなたはYOMIKOで、どのようなことを成し遂げたいと思いますか。できる限り具体的にお答えください。(全半角300~500文字以内)
私がYOMIKOで成し遂げたいことは、生活の中で根付いているあたりまえをなくし、人々の生活に新しい価値をもたらすことである。今の世の中では、「男2人でテーマパークに行く=ゲイカップルかも?」や「就活生=黒のリクルートスーツ、女性であれば髪の毛を後ろにまとめる」などと、誰かが決めた当たり前がたく...
2020年の夏以降、世界の人々に対して、『日本』のことをより深く理解してもらうために、日本の「どんなところ」を、「どんな人」に、「どんな方法」で、メッセージし、アプローチすることが効果的だと考えますか。あなたが広告会社の社員だとして、その課題に対する魅力的かつ具体的なプランを考え、それが効果的だと思われる<理由>、および期待される<効果>も含めてお答えください。なお、関連する法制度や政策等は変えないものとします。(全半角700~1000文字以内)
地方(田舎)にこそ日本の原風景を体験できる環境があることを、すべての人々にWeb広告や街頭でのポスター掲示、プロモーションイベントを使ってアプローチしていくことが効果的だと考える。まず、日本人と訪日観光客に分けて現状分析をすると、日本人の場合、東京や大阪などの大都市や観光地に人が集中しているが...
各質問項目で注意した点
ロジカルにわかりやすく書くこと。特に一番最後の設問が重すぎるので、早めに執筆すること。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。