職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職
総合職
No.53866 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
20年卒 総合職
総合職
20年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
自己PR
「人の懐に入ること」これが私の特技だ。この特技のおかげで、深く広く交友関係を築くことができたため、友人の多様性には自信がある。この特技を最も発揮したのは、◯◯留学だった。自分の成長のために、身の丈に合わないクラスに入ることを決めたため、授業についていくことができず、その状況を乗り越えるにはどう...
困難や、挫折経験
大学受験に失敗し、「英語」を学びたかったのだが、「◯◯語」を学ぶことになるという挫折を経験した。高校生の頃に、◯◯研修へ行った際、現地で英語を使いこなして活躍する日本人に出会い、大きな憧れを抱いた。その憧れから、大学では英語を勉強したいと考え、必死で勉強をして受験に挑んだが上手くいかず、滑り止...
広告業界で成し遂げたいこと
自分の言葉で、多くの人を感動の渦に巻き込んでみたい。これまでの人生で、友達から相談を受けることがよくあった。その中で一番心に残っているのが、自分の想いを伝え、相手が涙を流したという体験だ。ある日、海外インターンで同じチームだった男の子から、「人見知りをどうすれば解決できるか」という相談を受けた...
世界に日本を理解してもらうには 日本の「どんなところ」を「どんな人に」、「どんな方法で」メッセージし、アプローチするのが効果的か
日本の「どんなところ」:便利すぎるところ
「どんな人に」:日本人と、SNSを利用する世界の人々に
「どんな方法で」:コンビニエンスストア大博覧会の開催で
メッセージし、アプローチしたい。
これまでの海外経験で、一番恋しくなったのは、日本のコンビニエンスストアだ。そして、アルバイト先にい...
この投稿は26人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。