職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職(事務系)
総合職(事務系)
No.340036 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職(事務系)
総合職(事務系)
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月8日 |
---|---|
実施場所 | 品川本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で3人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | MERCH、国公立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
空間構築事業のワークショップを行い、自分で企画し、営業も行うコンサルティング営業を体験した。あらかじめチームは分けられていた。チームで空間構築を行い、発表を行い、優勝グループを決定した。審査員は実際にコンサルティング営業で活躍している社員さんが行った。
ワークの具体的な手順
グループメンバーを知るためのワーク→空間構築事業のグループワーク→発表→社内見学→振り返り
インターンの感想・注意した点
空間構築という自分にとっては馴染みのない事業だったので、上手くいくか不安だったが、事前資料に社内の役割などが説明されていたので、ある程度知識がある状態で参加できた。また、初めての対面のインターンだったので、緊張していたが、参加者は割とコミュニケーションが上手い人が多く、その後のインターンでのふ...
インターン中の参加者や社員との関わり
ワークの前に性格検査を用いて、お互いを知る機会があったので、メンバーが何が得意で何が不得意かが分かったので、ワーク中の役割分担がうまくいき、中が深まった。社員さんは親密に関われなかったので、残念だった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
文房具を作っている会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
フリーアドレス導入や社員さんの服装が自由であったため、のびのび自分の好きなことをしているイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。