![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 技術系※技術職コースへ統合
技術系※技術職コースへ統合
No.52977 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月10日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
志望動機(100字)
私は、衣食住のいずれかを支える仕事をしたいと考えています。貴社は、人々の生活に欠かせない「空気」を対象とした事業を展開しており、貴社でなら衣食住の「住」を根幹から支えることができると考えました。
希望職種
研究開発、設計開発
希望職種を選んだ理由(100字)
大学での研究において、自分の手で素材を誰かの役に立つような形に変化させることに面白さを感じました。その経験から、将来は研究開発や設計開発の立場でモノづくりに携わりたいと考えています。
研究テーマの概要(200字)
近年、◯◯の新規参入者減少が問題となっています。その原因の一つとして、若年層の◯◯に対する難しい、儲からないといったマイナスイメージによる気後れが考えられます。このイメージを払拭し新規参入者の減少に歯止めをかけるため、データサイエンスによって、温度や湿度などのデータから◯◯の成長を予測するツー...
経営理念で共感したものを3つ挙げ、その理由を挙げよ(200字)
5. 柔らかで活力に満ちたグループ
7. 社会との関係を見つめ、行動し、信頼される
3. 企業価値を高め、新たな夢を実現する
私は、塾講師のアルバイトで、講師仲間と協力しながら受験生の志望校合格率を2倍にしました。その経験から、目標を達成する時にはグループ内での連携が重要であると考え...
当社ではイノベーター人材を必要としています。学生時代の取り組みや経験の中で、イノベーション(リスクを恐れず、それまでのモノ・仕組みに変革)を起こした事例を教えてください。(300字)
私は、塾講師のアルバイトでイノベーションを起こしました。それは、ある年に中学3年を担当した時のことです。前年度、高校受験における第一志望合格率が落ち込んでいました。そこで私は、講師仲間との意見交換や生徒への聞き込みを行い、その原因を分析しました。その結果、授業だけでは生徒は成長を実感しにくいの...
各質問項目で注意した点
論理性
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。