![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 技術系※技術職コースへ統合
技術系※技術職コースへ統合
No.47857 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2019年3月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | マイページ上で |
志望動機について
モノづくりを通して、地球環境を維持しながらも、世界中の人々に健康と快適さを提供できる貴社に魅力を感じ志望致しました。世界トップレベルの技術開発に挑戦し続けることで社会に貢献したいと考えております。
希望職種とその職種を選んだ理由
研究開発、設計開発
様々な分野において高い専門性をもった技術者と共に同じ目標に向かって挑戦することで世界に誇れる技術の創出につながり、社会に貢献できるだけでなく、自身の技術者としての成長にもつながると考えたからです。
研究テーマについて
私は、任意の時期に標的とする細胞でのみ、○○を起こすことができる○○の開発を行っています。この小分子は、○○が○○を○○に制御できる特別な光を照射することによって効率的に活性化され、遺伝子組換えを起こします。従って、今まで困難であった動物個体の生体深部での遺伝子組換えが可能となり、生体内で疾患...
経営理念について共感したもの3つ挙げ、それらを選んだ理由
1)「次の欲しい」を先取りし、新たな価値を創造する
4)地球規模で考え、行動する
8)働く一人ひとりの誇りと喜びがグループを動かす力
100年先も会社が存続し続けるためには、社会の潮流を踏まえた潜在ニーズに応える製品を提供しようとする思想や技術力が必要であると考え、1に共感致しました。そ...
学生時代の取り組みや経験の中で、イノベーション(リスクを恐れず、それまでのモノ・仕組みに変革)を起こした事例について
私は学生時代、○○でアルバイトをしており、レジ打ちや商品管理を担当しておりました。私は平日の夜と休日の昼に仕事をする中で、夜間スタッフは、昼間に働くスタッフに比べ仕事に対して受動的であると感じました。そこで、私は夜間スタッフの仕事に対する意識改革を行うため、商品知識を全員で認識し、お客様に購入...
各質問項目で注意した点
面接でも話すことを考えて回答しました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。