![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 技術系※技術職コースへ統合
技術系※技術職コースへ統合
No.27559 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機
資源枯渇が問題視される中「人と地球との共存」を目指す仕事に高い価値を感じた。安心快適な定常空間を提供する一方で、現状に挑み続ける「非定常」な社風・ビジョンに強く惹かれ、その一翼を担いたく志望した。
希望職種とその理由
ビジョンを確かな「形」に繋げる仕事がしたいと思い、開発職を志望した。たとえ優れた計画でも、実行できる技術と人がなければ価値は生まれないと考える。より良い未来を製品といった形として社会へ届けたい。
性格
成長意欲がある、主体性がある、決めたことはやり通す
研究テーマについて
超音波を用いて◯◯の構造解析を行っている。従来の界面活性剤を用いたエマルションと比べ、液滴表面に固体粒子が被覆した◯◯は高い安定性や機能性が見込まれる。一方、被覆する粒子は通常ナノサイズであり、液滴表面の構造状態を見ることは困難である。そこで超音波を試料に照射し、その散乱波を理論を用いて解析す...
当社の経営理念について共感したもの3つ挙げてその理由を述べよ
経営理念の番号を3つ選択する。
理由:グローバル化が進んだ今、日本と世界とを切り離すことは不可能である。このことから、事業内容が企業と日本にとって利益があるだけでなく「地球と人類」にとって将来的にプラスかどうかを考え、実行できる企業に価値を感じる。多様な背景を持つ人材が同じ信念を持って集い、...
学生時代の取り組みや経験についてイノベーションを起こした事例
部の活動の見直しを行い、3年間で部員数を3倍に増やした。所属していた◯◯部はこれまで個人練習が主な内容だったため、モチベーションが続かず途中でやめていく部員が多かった。そこで、どうすればより魅力的な部活となるか考え、部員に挑戦してみたいことを聞いた。それらの声から、校内発表会の実施や初心者への...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日清食品R&D
-
メーカー川崎重工業技術系総合職
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカーフィリップ モリス ジャパン総合職
-
メーカー武田薬品工業総合職
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員