職種別の選考対策
年次:
22年卒 基幹社員
基幹社員
No.150423 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 基幹社員
基幹社員
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2021年2月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 100人程度 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目:自己分析ワーク
2日目:営業体感ワーク
3日目:損害サポート体感ワーク
それぞれの業務内容を実際のカーナビの映像を見たり、音声を聞いたりして体験する。インターン内で、社員座談会や内定者座談会などがある。
ワークの具体的な手順
映像や音声を確認⇒事故状況の整理⇒グループ内でディスカッション⇒プレゼン
インターンの感想・注意した点
2・3日目の業務体験ワークは非常に満足している。実際の事故の映像や周辺地図から、事故状況を想定し、過失割合、支払金の算出などリアルな業務を体感することができた。1日目の自己分析ワークは、本選考前の2月であったため必要性について疑問に感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
内定者や社員の方からお話を伺う機会がたくさんあり、非常にリアルな話が聞けて勉強になった。インターン参加者はインターン参加前後に社員の方と面談する機会があったり、本選考前には限定のセミナーが開催されるなど得られるものは大きい。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
金融業界は堅く、生真面目で公務員的な雰囲気があると思っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ただの生真面目というわけではなく、穏やかで丁寧に話を聞いて、答えてくださる社員の方々が多かった。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三井住友カード基幹職(オープンコース)
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融京都銀行銀行業務全般
-
金融日本政策金融公庫地域総合職
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(GSコース)