職種別の選考対策
年次:
21年卒 地域型コース※基幹社員へ統合
地域型コース※基幹社員へ統合
No.86315 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 地域型コース※基幹社員へ統合
地域型コース※基幹社員へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬(3日間) |
---|---|
実施場所 | あいおいニッセイ同和損保 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で3人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目:会社の方でチーム編成済み
会社概要(会社の成り立ち、主力事業、強み・弱み等)、自己分析、最終日の発表向けてテーマ発表
2日目:発表準備、社員の方のパネルディスカッション
3日目:発表、3日間の振りかえり、内定者との座談会
ワークの具体的な手順
基本的にはグループで取り組み、随時内定者の方や社員の方が助言をくださった。
インターンの感想・注意した点
パワーポイントを使用しての発表だったため、誰がどのように進めていくのかを最初に役割分担し、それを意識いて過ごした。発表の際は、できる限り原稿を持たずに進め、今まで培ってきたことを踏まえて発表したところ高評価だった。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループで発表に向けて議論することが多く煮詰まってしまうことも多々あったが、内定者の方が助言をくださり、社員の方も随時話かけてくださり、いい方向で進めることができた。他のチームと関わることもあり、新しいアイデアをもらえた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
金融ということもあり、堅い感じをイメージしていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
挨拶から元気よく、社員の方も大変気さくで和やかな雰囲気であった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融みずほ証券オープン型
-
金融第一生命保険ライフプロフェッショナル職(総合営業職)
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融京都銀行銀行業務全般