職種別の選考対策
年次:
21年卒 基幹社員
基幹社員
No.87901 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 基幹社員
基幹社員
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
法政大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2019年8月26日~28日 |
---|---|
実施場所 | 新宿 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 80人程度 |
参加学生の属性 | 早慶やマーチが中心 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日は、損害保険業界全体やその中でもあいおいニッセイ同和損保の立ち位置などに関することについての講義だった。2・3日目は、「10年後に未来にはどのような保険商品があるのか」をテーマとして、新規の保険商品を提案するワークを行った。
ワークの具体的な手順
グループでディスカッション→発表
インターンの感想・注意した点
初めて参加した複数日程のインターンシップであったので、最初はとても緊張した。しかしながら、班のメンバーがとても優秀でフレンドリーな方ばかりだったので、すぐに仲良くなり、楽しくワークを進めることができた。注意した点に関しては、社員の方に積極的に意見を仰ぐこと。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方がワークの際に、グループを回りながら様子を観察しているため、その際に積極的に質問を投げかけることによって、他の学生よりも多く関わることができる。また、最終日には座談会もあるため、その際にも臆せず聞きたいことを聞く意識が重要。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
損害保険業界4番手。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかで優しい。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。