職種別の選考対策
年次:
19年卒 地域型コース※基幹社員へ統合
地域型コース※基幹社員へ統合
No.20573 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 地域型コース※基幹社員へ統合
地域型コース※基幹社員へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2017年7月
グループディスカッション(GD)
2017年7月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 8人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
控室で待機、時間になると別部屋へ移動
GDのテーマ・お題
損害保険の意義とは
GDの手順
「損害保険の目的」をベースに、まず最初に定義づけを行い、話し合いの方向性をなんとなく決めた。そして各自がそれぞれ意見を言い、議論を進めていく。ある程度議論がまとまったところで、最後に発表者を決め、発表練習も行う。
プレゼン時間の有無
3分程度
選考官からのフィードバックの有無
皆でメモを取らなくても書記を決めればよかったのでは?とのこと。
雰囲気
和やか
注意した点・感想
グループディスカッションに慣れていない学生もいたため、発言できていない人に積極的に話を振り、皆が平等な議論ができるよう心がけた。的を得た発言を何回かするよう心がけると、面接官の目に留まりやすいと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三井住友カード基幹職(オープンコース)
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融京都銀行銀行業務全般
-
金融日本政策金融公庫地域総合職