職種別の選考対策
年次:

19年卒 基幹社員
基幹社員
No.27650 本選考 / 2回目人事面接の体験談
19年卒 基幹社員
基幹社員
19年卒
2回目人事面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年5月下旬
2回目人事面接
2018年5月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
明るい雰囲気の方だったが、面接が始まった瞬間表情が変わりオンオフの切り替えが目立つ社員の方でした。
会場到着から選考終了までの流れ
控室に案内→面接室に案内され30分の面接
質問内容
あいおいニッセイ同和損保を志望する動機、入社後にやりたい職種とその理由、自分の弱み、自分の好きなところを聞かれました。最初に用意していた質問は、志望動機と志望職種の二つだったようで、残り二つは面接の流れで面接官が考えたようでした。
雰囲気
一回目の面接に続いて自己分析ができているかを求められながらも、企業研究ができているかも問われるような面接であると感じました。硬い面接ではなく、雑談のような雰囲気もあったのですらすら話せる環境でした。
注意した点・感想
インターンルートでの選考だったので、インターンシップの感想や得られたことを聞かれると思いましたが、そういった話はありませんでした。その代りに会社への意欲が求められる面接だったので、熱意をもって自分には何ができるのかを話しました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融住友生命保険総合キャリア職(リテールマネジメントコース)
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(GSコース)
-
金融日本政策金融公庫地域総合職
-
金融明治安田生命保険法人総合営業職(地域型)
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職