職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 地域型
地域型
No.55415 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
20年卒 地域型
地域型
20年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなた自身が主体となって周囲に働きかけた経験を、具体的なエピソードを交えて入力してください。
◯◯部初の◯◯として、チームの勝利に貢献したことです。マネージャーとして入部した◯◯部は、日本一を目指すも全国第◯◯位の順位に留まっていました。私は、その原因が(1)相手チームの対策を怠っていること(2)個々のフィードバックが不十分なことの2点だと考えました。そこで、私はそれまで部に存在しなか...
限界をつくらず、チャンスと捉えて積極的に挑戦した経験を、具体的なエピソードを交えて入力してください。
所属する◯◯部で初の◯◯に挑戦したことです。部が安定して実力を発揮できない中で、私はデータ分析が必要だと考え志願しました。ここで2つの壁にぶつかりました。1つ目に、新しい役割の壁です。それまで部には◯◯がおらず、受け入れる環境が整っていませんでした。備品を揃えるには費用がかかるため、情報戦略を...
大学時代に、一番力を入れて勉強・研究した専門科目の概要及びその科目を選択した理由を、分かりやすく入力してください。
ゼミで学んでいた◯◯◯◯です。◯◯に関わる社会問題を対象とし、理論によって分析・議論し、戦略を策定しています。◯年次には「◯◯にある◯◯の国内普及への戦略」の研究をグループで行ない、プレゼン大会にも出場しました。アンケート調査やフィールドワークの結果、◯◯の国内普及における課題は「イメージ」「...
自己PRを自由に入力してください。
私は、誰とでも信頼関係を築くことができます。中高一貫校で所属した◯◯部では、顧問の厳しい指導により先輩◯◯人と同期◯人が辞めていく中で、私は「逃げるのではなく向き合いたい」と思い、顧問と交流を重ねながら部活動を続けました。この結果、顧問との間に信頼関係を築くことができ、私たち部員は厳しい指導の...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本郵政グループ(日本郵政・日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険)総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
-
金融三菱UFJニコス総合職(全国型)
-
金融ニッセイアセットマネジメント総合職
-
金融AIGグループ損害サービス部門(保険金支払い担当)
-
金融SOMPOひまわり生命保険基幹職
-
金融大樹生命保険総合職(総合コース)