職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 BPグループ(総合職)
BPグループ(総合職)
No.73209 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 BPグループ(総合職)
BPグループ(総合職)
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
明治大学 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
目標を達成するために変革を主導した、または自らが大きく変化した経験について。二つ教えてください。(各全角35文字以内)
◯◯◯◯で新規契約担当として単価◯◯万円程の契約を◯◯件まとめた事
自らが大きく変わった経験
初対面の学生◯◯人と共同学術論文を◯か月間で執筆した事
具体的に学んだこと(全角200文字以内)
「信頼される立ち振る舞い」である。新規契約担当は塾を検討する保護者・高校生に対し面談を実施し入塾契約を結ぶ役職だ。当初は契約に至らず、要因に保護者の方から「プロ」として信頼されてないと考えた。そこで社員の方や同僚と100回以上模擬面談に取り組み、第三者的視点から助言をもらい「信頼できる営業マン...
他人と信頼関係を築くうえで心掛けていることは何ですか?具体的なエピソードとともに教えてください。(全角400文字以内)
「接触回数×行動力」である。「接触回数」に関しては学生団体で、初対面の学生◯◯人と共同論文を執筆した際の経験を挙げる。執筆中はチームメンバーの長所の把握及び、信頼関係構築のために積極的に行動を共にし、接触回数を増やすことで互いによく知る機会を設けた。結果、メンバー全員となんでも話せる関係を築け...
この投稿は8人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。