職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 BPグループ(総合職)
BPグループ(総合職)
No.31892 本選考 / エントリーシートの体験談
19年卒 BPグループ(総合職)
BPグループ(総合職)
19年卒
エントリーシート
>
本選考
慶應義塾大学 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 4月16日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
これまでの人生における"挑戦"を三つ教えてください。(各全角35文字以内) ※三つのうち一つは、大学入学以前の経験についてご記入ください。
1.(大学入学以前での経験)
全国レベルの◯◯部にて、◯◯推薦でない私がレギュラーを獲得したこと
2◯◯部で「分析班」を自ら担い、チームを◯季ぶりの優勝に導いたこと
3.大学3年時に運営リーダーという立場から、◯◯での◯◯大会を再建したこと
上記三つの挑戦のうち一つを選択し、その経験を通してどのようなことを学んだのか教えてください。(全角300文字以内)
チームを引っ張る上級生という立場となり、選手として実力のない私が「チームの勝利のために何ができるか」を探し続けた結果、分析班になる決断をしました。戦略を担う重要な立場として周囲から信頼されるために、勝利に繋がると考えたことは全て行動に移すこと、課題解決のために意見をぶつける時は、相手の考えを尊...
今までの経験の中で発揮された、もしくは培われたあなたの「◯◯力」を教えてください。(全角300文字以内) ※「◯◯力」とは、あなたの強み・個性・特長・魅力を意味します。
「考動力」です。全国各地から◯◯や日本代表を経験した選手が集まる◯◯部にて、◯◯推薦でない私は、◯◯の聖地、◯◯でプレーするという目標に挑戦をしました。入部当初、周囲との実力の差を痛感した私は「チームに必要とされる選手」になるために、チームの状況と自らの強みを見極めて、「守備のスペシャリスト」...
各質問項目で注意した点
結論を先に書くことと、成し遂げたことやエピソードから自分はどのような考えを持ち、どのような行動を起こすことのできる人間かを伝えられるようにしました。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。