職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合コース(総合職)
総合コース(総合職)
No.371611 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合コース(総合職)
総合コース(総合職)
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 本社(東京) |
インターンの形式 | 商談同席インターンシップ |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 人事5人 その他社員多数 |
参加学生数 | 40人 |
参加学生の属性 | 体育会 早慶上智 |
交通費補助の有無 | 遠方のみ支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目(会社説明、研究所ツアー)
オンラインでの顔合わせと会社説明と研究所ツアー
2、3日目(商談同席インターンシップ)
各部署にそれぞれ学生が2〜4名配属され、一日現場社員と共に行動する。
4、5日目(グループワーク)
岩谷産業のアセットを用いて2030年の未来に起こりうることを予...
ワークの具体的な手順
1日目はオンライン。2日目以降は本社で行う
インターンの感想・注意した点
5日間の長丁場であるため体調面には気を付けた。また、長丁場で集中力が切れないようにも常に気を張っていた。メインコンテンツである商談同席には楽しく参加できたが、グループワークの雰囲気が緩く楽しくなかった。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考に無条件に呼ばれる。
インターン中の参加者や社員との関わり
商談同席では現場社員と1日過ごすので密接に関わることができる。一方で限られた社員としかお話ができないという欠点もある。参加者の属性は体育会系が多くみんな明るい。こちらも配属、グループ分け次第で話せる人が変わってくる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
エネルギーをとりあつかう真面目な会社。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
商社であることに社員がプライドを持ち、年功序列の中で必死に働いている。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。