職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 職員(総合系[ブロック限定])
職員(総合系[ブロック限定])
No.264930 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 職員(総合系[ブロック限定])
職員(総合系[ブロック限定])
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
立教大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1チーム6人程度 |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | 早慶〜MARCH層 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
始めに損保ジャパンについての企業説明があった。現状の損害保険ファームの在り方から今後のVUCA時代と呼ばれる、混沌としたリスクが見えない時代に対応していくための打ち手についての話があった。それらを踏まえたうえで、グループワークが行われた。
ワークの具体的な手順
自動車事故に対しての、顧客へのサポートを行う代理店事業を行った。
インターンの感想・注意した点
損害保険会社のインターンに参加したのは初めてであった。そのため、前半の企業説明や事業内容の座学から、理解を深めることに努めた。グループワークでは、メンバーごとに役割分担したうえで、課題解決を進めていくことを心掛けた。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中に社員の方と関わった機会はほとんどなかった。基本的に、グループワークは班員同士で議論を重ねて進めていく形で、発表後に社員の方からフィードバックを頂いた。個別に対応をしてもらった記憶はない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
日本を代表する損害保険会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
鉛筆からロケットまで、リスクを洗い出し、対応策を考えていく損害保険会社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三井住友カード基幹職(オープンコース)
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(GSコース)
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融京都銀行銀行業務全般
-
金融日本政策金融公庫地域総合職