職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 職員(総合系[地域限定])
職員(総合系[地域限定])
No.167911 本選考 / 模擬面談3回目の体験談
22年卒 職員(総合系[地域限定])
職員(総合系[地域限定])
22年卒
模擬面談3回目
>
本選考
大学非公開 | 文系
4月下旬
模擬面談3回目
4月下旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 40分程度 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
二次面談の時より役職高い社員の方
女性と男性の2人がいて、主に男性が質問する形でした。
会場到着から選考終了までの流れ
開始時刻より少し前に企業オフィスに行く→受付の社員の方に名乗り、時間になったら面接室まで案内される→終了後はそのまま退社
対面の面接マナーを一読して臨んだら大丈夫です。
質問内容
・自己紹介
・志望している業界
・志望動機
・入社したらやりたい業務
・他社選考状況
・(3メガ損保を受けていたので)各企業のイメージ
・3メガ損保の志望度の順位
・他社との違い(良いところと劣っているところ)
・(リーダ経験があれば)リーダーの役割をした経験
・逆質問
雰囲気
穏やかではありましたが、一次と二次に比べたら厳か。
緊張していたが、最初に雑談をしてくれたので緊張がほぐれた。
社員の方は優しい方が多いので、雰囲気はとても良いです。
注意した点・感想
ESをもう一度確認し、今までの面談で聞かれたことをもう一度確認すること大事だと思います。
また、三次面談では志望度をとても聞かれます。
同業他社との比較は絶対にした方がいいと思います。どういうイメージを持ってどういうところが違うのか、具体的に言語化しないと回答に困ります。
逆質問も2つく...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。